岩倉の家
詳細を見る桧の塀のバスコート 夕景
詳細を見る南東より 夕景
詳細を見る将来間仕切れる子供室。
詳細を見る勾配天井の2階寝室。
詳細を見る体に負担をかけないゆったりした階段。
詳細を見るバスコートからの光を有効に採り入れた明るい洗面。
詳細を見る桧の塀で囲まれたバスコートから浴室と洗面へ季節を採り込む。
詳細を見る在来で造られた御影石と桧の浴室。バスコートが心を癒す。
詳細を見るリビングの大開口からは四季折々の光、色彩、香りを採り込む。
詳細を見るキッチンからダイニング、リビング、そして庭へと視界が繋がる。
詳細を見るキッチン・ダイニング・リビング 25帖の一体空間。
詳細を見る縁側の大開口を開放することで外へと空間がつながる和室。
詳細を見る南庭からリビングを望む。
詳細を見る来客者のアイストップとなる、玄関から望む2つ目の庭。
詳細を見る心潤う小庭がある門と玄関の間。
詳細を見る料亭のような中庭を望むことが出来る門扉の格子引戸。
詳細を見る
岩倉の家は四方を住宅で囲まれた旗竿敷地に建っている。
道路から建物全体は確認出来ないがアプローチの先には
瓦屋根の門が出迎えてくれる。
玄関を開けると少し長めの土間の先にある中庭が目に飛び込んでくる。
リビング・縁側の角には外へと繋がる大きな木製建具があり、
建具を開け放すと光・風・匂い・色彩を採り込む。
建物の内外あらゆる場面で季節の移ろいを感じる事ができ、
住まう人の住空間を心地良く整え、心が潤い豊かになる。
深い庇の瓦屋根に大きな開口の窓、モルタルリシンの外壁が調和した
和モダンの住宅となった。
現場所在地 | 岩倉市 |
---|---|
構造 | 木造 |
階数 | 2階建 |
家族構成 | 夫婦+子供2人 |
敷地面積 | 264.25㎡ |
延床面積 | 140.00㎡ |
ウォークインクローゼット(以下WIC)はもう当たり前になった感ありますね。 クローゼットとしてはもちろん、収納スペースとしても大活躍するWICの実力を見ていきましょう。