本棚は設計段階から考えるのが吉。

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
本棚って、なんとなく買うものだと思っていませんか?

これから(もしくはいつか)マイホームを建てる予定の方々へのおすすめは「家の設計段階で本棚も一緒に検討すること」

自分が持っている本の分量を把握し、設計者と一緒に空間にマッチした美しい本棚を作りましょう。

ライブラリーが欲しいから家を建てるなんて素敵な動機もありそう。
アイディア溢れる本棚設計、早速見ていきましょう。

本棚として。間仕切りとして。

書斎兼寝室に取り付けられた本棚は、書斎と寝室の境目となる間仕切りとしても使われています。

空間に圧迫感を与えないよう、背板はあえてはずしました。それによって透過性がうまれ、開放的な雰囲気の書斎兼寝室に。

心地よい風が通りぬけていくような爽やかさを味わえそうです。

さっと手が伸びる最適な距離

空間の隅に作られたこちらのスペース。書斎として、ワークスペースとして、一人だけの時間をゆったり過ごしたい時の空間として……。

いろいろな使い方ができるスペースには、手を伸ばすとすぐにお目当ての本が取り出せるオーダーメイドの本棚を設置。

ライトと電源、そして本棚完備。作業がとても捗りそうな空間です。

壁一面の、おしゃれな本棚

階段を上がった先には、壁一面に広がった大容量の本棚。

写真を見ると一目瞭然ですが、1階部分からもその様子はよく見えます。

本棚として、収納スペースとして、見せる収納の飾り棚としてなど、機能性に加えインテリア性もある本棚です。

廊下を利用しライブラリーに

廊下の壁を利用し、見せる収納として本棚を取り付けました。

立てかけられた絵本はおしゃれ感を演出。表紙が見えて好奇心がくすぐられるからか、子供たちがここで本を読む姿をよく見かけるそうです。

子供も大人も嬉しい、廊下を使ったライブラリ―スペースです。

まるで図書館? 安心感を覚える本棚のある空間

壁に合わせて作られた本棚にはたくさんの漫画本が。

この場所でゆっくり読めるようにとカウンターも作りました。そしてよく見ると、階段横の壁にも本が飾られています。

本と共に暮らす生活、とても素敵ですね。家族が寛ぐフリースペースとして重宝されていることでしょう。
筆者の実家には常に本がたくさんありますが、本を収納する本棚はというと、空間に全く合わない不格好な本棚が一つ。

その本棚に無造作に収納されている様子は、お世辞にもおしゃれとは呼べないものでした。

「家の設計時から本棚スペースが取り込まれていたら、両親はさぞ喜んだだろうな」そんな思いがよぎりました。

実家の家は既に築20年なので、いつかリノベーションの話があがった際は、本棚の設計を提案しようと思っています。

関連まめ知識

使い勝手の良い収納とは? 2016年12月19日投稿 住宅設計 使い勝手の良い収納とは?
新築後悔ランキング1位【収納】にこだわる 2018年07月03日投稿 インテリアコーディネイト 新築後悔ランキング1位【収納】にこだわる

関連Q&A

2014年10月01日投稿 デザイン・設計手法 設計だけをお願いすることは可能なのでしょうか? (回答数11)
2014年11月01日投稿 デザイン・設計手法 ハウスメーカーと建築家さん (回答数12)
ライター/writer midori