段差を使って実際よりも広く見せる!素敵な空間利用のすすめ

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
昔から日本には、段差を利用して空間を広く見せる建築様式があります。それらは「こあがり」と呼ばれ、多少のニュアンスの違いはあれども現在では「スキップフロア」とも呼ばれています。

段差をつける建築様式を採用すると、実際よりも部屋が広く見える・デッドスペースを有効に活用できる・風通し、日当たりが良いなどなど色々なメリットがたくさん。
また、これらの理由から、狭小住宅で用いられることが多いです。

限りあるスペースを有効に活用する技術、知っておいて損はなさそう!

アイディアたくさん、空間激変

こちらのリビング、実面積はなんとわずか4,5帖なのですが、それを全く感じさせないこの広さ!!

これはやはり、スキップフロアがミソのようです。リビングとダイニングの段差は40センチ。段差を椅子として使える高さでもあります。
そしてご覧の通り、段差からは一階部分が見えます。これが、家全体の換気装置としても活躍しているのです。

そしてスキップフロアの他に忘れてはならないのが、吹き抜けの存在。空間を吹き抜けにすることによって、天井位置が高くなり、空間を広く見せる、大きな要素の一つになっています。

たった三段の階段が、穏やかな眠りへのスイッチとなるのです。

寝室への扉を開けると、三段の階段と、左側にはメイクルーム。
質の良い眠りを確保するかのごとく、美しげにベッドスペースへと誘導してくれるこの階段。

「ただただ幸せに眠るだけの空間」が確立されたスキップフロア。少しの段数だけなのに、メイクルームとベッドルームが完全に違う空間になるなんて・・・・・・なんだかとても素敵な魔法にかけられた気分です。

スキップフロアでごろごろ+テレビ付き=至福の時間

大階段の下に造られたスキップフロア。階段の下というデッドスペースがなんとも素敵な空間へと激変しました。

そしてこちらの写真、デッドスペースという点だからなのか、自分たちだけが知っていて使える特別な場所・・・・・・そうまるで!秘密基地のような特別感が空間に漂っているのを感じます。

ごろごろとくつろげる絨毯とお気に入りのクッションがあれば、もう何時間でもくつろいでいられそう。そして極め付けは、壁につけられたテレビ!!!こんな特別な場所でテレビまで見られるなんて・・・・・・!!!

子供だけではなく、大人の夢も同時に実現されたスキップフロア。いつかこんな家に住みたい!とつぶやかずにはいられない程の素敵空間です。

面積以上の広さとくつろぎを実現

リビングからのスキップフロアというと、比較的階段を上がる造りが多い中、こちらは階段を下る造りです。

こちらのお宅も段差はわずか。しかし、その少しの段差が、面積以上の広さとくつろぎ感を出しているから驚きです。

ほんの少しの高低差があるだけで、まるで違う部屋に来たかのような感覚になる。そんなポイントも段差建築の魅力の一つ。

家の見晴らしが良いお宅

写真は2階から眺めた1階の景色。分かるだけで階段が3か所あります。テレビがあるスペースはリビングでしょうか。そして、階段を下るとそこはおそらくキッチン。

リビングからの窓と同じ位置に、外のウッドデッキの板があるという造り。きっとリビング・ウッドデッキ、双方からそれぞれを見る景色は新鮮でしょう。

階段を上がると、ピアノとノートパソコンが見えます。あ、右側にはお雛様も見えますね。こちらのスペースから先程のウッドデッキへと行ける模様。

キッチン、リビング、フリースペース、そしてウッドデッキ。それぞれをスキップフロアにしたことで、独立しつつも家族の息づかいを感じることの出来る空間になりました。
今も昔も変わらず注目され続ける段差を使った建築方法。この様式は日本人に馴染みのあるもののようです。

そして、狭小住宅でよく利用される理由も頷けます。しかし、狭小住宅に限らず、この方法は色々なシーンで活躍できそうです。

家族の存在をいつでも感じられるという点で言うと、例えば小さなお子様がいらっしゃるご家族や、年の重ねたご両親がいらっしゃるご家族(この場合は階段数を少なくするなどの工夫が必要です。)にもおすすめです。そして自分だけのスペースを、少しの面積で良いから欲しいと願っている方にも。

活用方法は様々です。ご参考になりましたら、幸いです。

関連まめ知識

自然を取り込む断面計画 2013年12月27日投稿 住宅設計 自然を取り込む断面計画
スキップフロアや単独壁の活用 2014年05月13日投稿 住宅設計 スキップフロアや単独壁の活用

関連Q&A

2014年12月12日投稿 構造 天井は高い方が良いのでしょうか? (回答数10)
2015年01月20日投稿 住宅設備 オーダーメイドキッチンについて (回答数9)
2015年04月27日投稿 構造 地下のある家 (回答数5)
ライター/writer midori