実は家造りの要!ドラマティックな照明プラン

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
家造りにおいて、ついつい後回しにしがちな照明。実は、照明こそが快適な住空間をつくるための要と言っても過言ではありません。
日中はおしゃれなオブジェとして、夜間は光と影の陰影でドラマティックな空間を演出といった、インテリアにも欠かせないアイテムです。
ただし、一言で照明といってもいろいろな種類があります。
今回は、そんな照明プランにスポットライトを当てて素敵な住空間を提案しましょう。

くつろぎと華やかさを併せ持つ空間

リフォームで取り去った天井の小屋組みがレトロな雰囲気を醸し出しています。
照明の柔らかいオレンジ色の灯りが、ホッとするような暖かみのある空間を演出。
モダンな印象のスポットライトと華やかなシャンデリアという組み合わせは一見すると意外さを感じますが、こちらのレトロな空間では自然にマッチしています。
なおリビングは1室多灯の間接照明になっており、明るい場所と暗い場所の陰影バランスも絶妙です。

風情のある和の空間にも照明は重要

白砂を敷いて黒竹を設置した、枯山水のような坪庭がポイントのエントランスです。風格を感じさせる火鉢もアクセントとなり、和の空間に深みを与えています。
そのような空間に、小さなライトをさり気なく設置。雲母(きらら)が練りこんである壁紙に反射させることにより、味わい深い光沢が楽しめます。
また奥の飾り棚には、上部に埋め込み型の照明を設置し小物などを展示。こちらはエントランスのフォーカルポイントにもなるでしょう。

白い空間にダウンライトでコーディネート

こちらのリビングでは、空間全体をホワイトでトータルにコーディネート。
ホワイトは光を反射しやすい色。そのため、選択した照明器具によっては、全体的に眩しく感じることもあり注意も必要です。照明プランでは、カラーコーディネートも考慮して計画しましょう。
なおこちらのお宅では、そのようなことを踏まえて間接照明をチョイス。光が必要な場所には十分な明るさを確保し、明るさと暗さのバランスに配慮しています。

ポイントは線状の光で壁面を劇的に演出

地下1階地上3階の個性的な住宅です。鉄骨でスリット状に構成した、廊下と階段を通して照明の光が線状に伸びています。
なおリビングの壁面は、線状の光の影響もあり幻想的な空間に。ホームパーティーのときなど、雰囲気を大切したいシーンにも活躍しそうです。
また、壁のブラケットを点灯すれば雰囲気も変化。こちらの照明プランは、シーンによっての使いわけができるリビングルームと言えるでしょう。

ペンダントライトで空間に動きをプラス

シンプルながらもデザイン性の高いペンダントライトを数灯設置しているため、個性あふれるスタイリッシュな居室となりました。
ポイントは高い天井から、長さの違うペンダントライトをぶら下げたことでしょう。そのため、こちらの空間全体に動きも感じられます。
あえて照明器具をおしゃれなデザインのものにすると、昼間でもオブジェとして役立つでしょう。ただし、他のインテリアエレメントとのバランスを考慮した上での計画が必要です。
快適な暮らしのためには、実は照明はとても重要なアイテムです。
部屋全体のイメージをもとに、さまざまな内装材などのバランスや照明器具同士の統一感を考慮して、照明プランを考える必要があります。
また照明器具自体のデザイン性だけではなく、部屋の雰囲気との兼ね合いも大切です。ホッとするようなくつろぎの空間なのか、学習など光を必要とする空間なのか、その部屋の使い道を配慮して照明器具を選択しましょう。

関連まめ知識

関連Q&A

ライター/writer megumi,taki