緑を眺めながら暮らすための窓がある家

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅にとって、どこにどのような大きさの窓を取るかは重要です。プライバシーへの配慮も欠かせません。そして、いつも緑を眺めながら暮らしたい、そんな願いをかなえてくれるのも窓。あえて小さく取るか、大開口にするか。周りの景色や環境に合わせた、緑の見える窓がある家を集めてみました。

窓枠を隠して緑を身近に感じる

なぜかすっきりとして見えるこの窓。窓枠を見えなくすることで、サッシ窓とはわからないような、外部と一体化して見える窓になりました。家の周りの木々の景色を、窓枠に遮られることなくより身近に感じることができます。
木枠がナチュラルであたたかな雰囲気を醸し出し、みずみずしい緑の中の落ち着いた空間になっています。

美しいところだけを切り取る横長の窓

ピクチャーウィンドウから見えるのは、隣の公園の景色。美しいところだけ切り取って、あえて高さを抑えた横長の窓にすることで、緑あふれる外の空間を想像できるようになっています。白で統一したインテリアとの対比も美しい空間です。
景色を取り込むためのピクチャーウィンドウ、換気のための高所窓。いさぎよく役割を分けているのが特徴です。

借景のために作ったピクチャーウィンドウ

ちょうどいいところに開けた窓から見えるのは、借景の常緑樹。ピクチャーウィンドウを効果的に配置しています。
窓は大きければいいというものではありません。見せたいところだけ見せるために大きさを抑えるということも、時には必要です。
窓の位置に合わせて大型のソファーを置いて、緑を眺めながらくつろげる空間になりました。

景色に合わせて大きさも形も変えた窓

家の周りが緑あふれる環境だったら、こんな大きな窓もいいものです。庭に生えている木や外の景色に合わせて作られた窓は、大きさも形もさまざま。
ゆったりとした階段の踊り場にはベンチが設けられ、外の緑を眺めながらのんびり読書ができる場所になりました。
窓の位置や大きさは、部屋に取り込む光の量や風の通り道も計算して工夫してあります。明るくて気持ちの良い、吹き抜ける風を感じるようなのびやかな空間です。
木々の緑は、眺めることでリラックスできる効果があります。敷地の隣に公園や街路樹などがあれば、ぜひ借景で取り入れてみましょう。緑が見える位置にあえて窓を小さく取ると、家全体が緑に囲まれているような錯覚を起こすことも。工夫次第で、緑が少ない地域でも緑を眺めることのできる窓は実現できそうですね。上手に窓を作って、緑を眺めながら暮らしましょう。

関連まめ知識

関連Q&A

ライター/writer okunaga