個性派インテリアのカラーコーディネート術

お気に入りをクリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
「住宅」という骨組みは一生もの。だけど、お部屋の中のインテリアは時に大きく変化させたいものですよね。「他の人と差がつく、オシャレで個性的なお部屋にしたい」という方もいらっしゃるでしょう。少し思い切ったコーディネートがしてみたいという方に、ビビッドな色を使ったインテリアコーディネート術をお教えします。

まずは基本!壁、床、天井とリンクさせて

基本となるのが、住宅構造の一部とインテリアのテーマカラーを統一させ、キーカラーやベースカラーのグラデーションでお部屋を作ることです。インテリア初心者の方でも、絶対に失敗しませんよ。
こちらのお部屋の場合、壁紙の一面が思い切ったビビッドオレンジになっていますね。おして窓の両脇の建具はダークめのブラウン。ソファやクッションはこの2色でまとめておけば大丈夫。ポイントとしては、オレンジの壁の反対側、または異なる色を一度はさんでからオレンジの家具・ファブリックを配置しましょう。同化することなく、それぞれが引き立ってインテリアに動きが生まれます。

ビビッドカラーは思い切って使って

こちらのお部屋のテーマカラーは、ご覧の通りのビビッドピンクです。淡いピンクならともかく、強い色って扱うのに相当センスがいりそう…と思われるかもしれませんが、大丈夫。個性的な色を取り入れる時には、思い切ってテーマカラーを使い切ることが肝要です。じゅうたん、椅子、小物、テーマカラーの濃淡で揃え切ってください。一方、床に大きくテーマカラーを使ったなら、カーテンやシェルフなど壁面は無彩色やブラウン系を使って引き算を。色を使う場所と使わない場所を、ぶれずに守り通せば意外と簡単にコーディネートできますよ。

高難易度!パープル使いもお手の物

こちらはなかなかなの難易度に思える、パープルを使ったお部屋。実はここまでのテーマカラーは、どれも暖色系統なので気分を明るくする効果を持っており、生活空間で使うには適した色でした。一方パープルは上手に使うと、センスのよい大人の趣味空間を表現することができますが、場合によっては憂鬱な気分になったり、下品に見えてしまうこともあります。
そのパープルを上手に取り入れるなら、こちらのお部屋の色のように、少し赤紫系の色をおすすめします。紫の持つ高貴さと、赤やピンクの持つ華やかな明るさをバランスよく取り込めます。周辺の色使いは、ベースカラーの面積を広めにとり、パープル使いのポイントを絞るのがうまくまとめるコツ。ダーク系でシックにまとめるもよし、ホワイト系で都会的にするのもかっこいいですね。
いかがでしたか?
例えば初めて住宅を購入される時は、ご夫婦とも若くて華やかな空間を好まれたけれど、年月を経てもう少し落ち着いた空間にしたいと感じることもあるでしょうし、子育てがひと段落して自分の自由な時間と空間が持てた時に、好きなように家を飾りたいと思うこともあるでしょう。
家という箱の中で、あなたのアイデアは自由。毎日、お部屋にいるだけで楽しくなるようなコーディネートにぜひチャレンジしてください。

関連まめ知識

関連Q&A

2014年06月01日投稿 デザイン・設計手法 ビビットカラーを取り入れ方に悩んでいます (回答数2)
ライター/writer little-maya