駒新町の家

詳細を見る

駒新町の家

濡れ縁

詳細を見る

濡れ縁

軒裏見上げ

詳細を見る

軒裏見上げ

リビング

詳細を見る

リビング

インナーテラス03

詳細を見る

インナーテラス03

インナーテラス02

詳細を見る

インナーテラス02

インナーテラス01

詳細を見る

インナーテラス01

廊下02

詳細を見る

廊下02

子供部屋

詳細を見る

子供部屋

廊下01

詳細を見る

廊下01

玄関03

詳細を見る

玄関03

玄関02

詳細を見る

玄関02

玄関01

詳細を見る

玄関01

ポーチ

詳細を見る

ポーチ

中庭02

詳細を見る

中庭02

中庭01

詳細を見る

中庭01

外観05

詳細を見る

外観05

外観04

詳細を見る

外観04

外観03

詳細を見る

外観03

外観02

詳細を見る

外観02

外観01

詳細を見る

外観01

住宅

駒新町の家

駒新町の家

お気に入りをクリック

このエントリーをはてなブックマークに追加

愛知県で最も面積が広く北側の市境は長野・岐阜両県に接しているとある市の南端。企業城下町とは思えないのどかな田園風景の一角にある傾斜地、全面道路から旗竿の斜路を距離にして20m、高低差にして3m程上がった見晴らしのいい平場に「駒新町の家」は建っています。
敷地を初めて訪れた時、南東方向に開けた長閑な景色を見て、2階リビングを持つのびやかな住まいがいいなぁと感じました。住まい手からは楽器を演奏しても困らないような趣味の部屋(書斎)が欲しいと伺っていたので、何とか「離れ」的なスペースを確保できないかなと思案した結果、2階の生活スペースからインナーテラスを介して「離れ」となる書斎を持つプランが出来上がりました。

将来的にはガレージの屋根上に物見台を増設して、インナーテラスから行き来できるように…という楽しみ方も勝手に想定しています。


耐震性能:等級3
省エネ性能:0.45W/㎡K(HEAT20 G2)

住宅詳細

構造 在来軸組工法
階数 2階
工務店 トコロ

Q&A教えて建築家

この写真に対して、設計をした建築家に質問ができます。
この住宅の他の写真

駒新町の家

建築家

神谷義彦/神谷建築スタジオ

この建築家のすべての投稿を見る

お問い合せ 資料請求

人気ランキング

もっと見る
  • YK-House
    21 129
  • E-House
    20 87
  • st-o
    15 1

リビングの中に階段を設ける「リビング階段」は、単に空間をつなぐ手段ではなく、敷地を有効に活かす工夫のひとつです。 空間の中心に据えられるからこそ、その機能性はもちろん、デザイン性にもこだわりたいとこ...

4010想像力・遊び心・子供・おしゃれ・ライトアップ・階段デザイン・階段素材・螺旋階段・方持ち階段・容積緩和

一日の終わりに心と体をリセットする。 そんな“英気を養う場所”として、心地よい寝室づくりはとても大切です。 快適に感じる寝室のかたちは、人それぞれ。 だからこそ、自分にとっての「理想の寝室」を見つけ...

1160壁紙・色・色・作用・森林浴・リラックス・太陽光・寝室