西に生駒山を望む南西に傾斜した建売住宅の建ち並ぶ造成地を上がった先にひっそりと緑の中に溶け込むように建つ丘の上のいえ。
敷地の特性であるこの眺望を楽しむための住まいを第一に考え、リビング・ダイニングとそこから繋がるデッキテラスを効果的に配置し、開放的な空間づくりを行ないました。
外観は黒のガルバリウム鋼板で出来た箱が少しずれながら重なったスタイリッシュな形状ですが、一部外壁に杉板を貼ることで建物に温かみを与えています。
室内は、1階にLDK空間を中心としたパブリックゾーンを、2階には寝室・子供室といったプライベートゾーンを配置しています。LDKは、キッチンを中心とした家事動線に配慮し、一連の動作をスムーズに行なえる室構成とし、リビングからデッキテラスへと空間・視界を広げ、明るく開放的に生活していただけるように計画しています。デッキテラスからはしごで登るちょっと隠れたお父さんの一人になれる空間(書斎)を離れをイメージして配置しています。内部仕上は、木造らしい構造材の現し、無垢材の使用等見て・触ってあたたかく、居心地のよい空間となっています。
現場所在地 | 生駒郡平群町 |
---|---|
構造 | 木造 |
階数 | 2 |
工務店 | 株式会社 千代田商会 |
家族構成 | 3人 |
敷地面積 | 262.49㎡ |
延床面積 | 94㎡ |
ウォークインクローゼット(以下WIC)はもう当たり前になった感ありますね。 クローゼットとしてはもちろん、収納スペースとしても大活躍するWICの実力を見ていきましょう。