葉山SD邸<高台に建つ回遊リビングの家>

詳細を見る

葉山SD邸<高台に建つ回遊リビングの家>

北西側外観

詳細を見る

北西側外観

北東側外観

詳細を見る

北東側外観

2階リビング

詳細を見る

2階リビング

玄関土間

詳細を見る

玄関土間

東側外観

詳細を見る

東側外観

ロフトへ上がる階段

詳細を見る

ロフトへ上がる階段

キッチンとワークスペース

詳細を見る

キッチンとワークスペース

ワークスペースとキッチン

詳細を見る

ワークスペースとキッチン

リビングの薪ストーブ

詳細を見る

リビングの薪ストーブ

リビングからつながるバルコニーと西側の眺望

詳細を見る

リビングからつながるバルコニーと西側の眺望

住宅

葉山SD邸<高台に建つ回遊リビングの家>

葉山SD邸<高台に建つ回遊リビングの家>

お気に入りをクリック

このエントリーをはてなブックマークに追加

 目の前に緑の山を望む丘の上。その素晴らしいロケーションを生かした住宅です。約30坪のコンパクトな住宅ですが、葉山らしいおおらかな空気感を持ち、ストーリー性のある空間を織り込みました。外観はシンプルながらも変形六角形の変わった形。内外部とも無垢材あらわしの正真正銘の木の家です。

 敷地は段々状に造成された北下がりの斜面。東〜北〜西方向は大きく開け、南側は既に住宅が建っており、南からの日照は望めない状況でした。そこで、直射日光よりも、北側の安定した間接光と眺望を重視しています。

 東側からの細いアプローチを通り、奥まったところに玄関を設け、広い玄関土間から階段をのぼると、大開口から素晴らしい眺望が飛び込んで来ます。2階は広々として回遊できるリビングダイニング。一部にはワークスペースやロフトもついています。対照的に1階には寝室、個室、水回りなどの小部屋を配置し、2階に対比してメリハリがある空間としました。

 次世代省エネ基準の断熱性や耐震等級3の強固な構造体。薪ストーブや循環ダクトといったエコ設備まで備えています。ローコストでもここまでやれるという事例です。

住宅詳細

現場所在地 葉山町
構造 木造在来工法
階数 2階建
工務店 本田工務店
家族構成 ご夫婦+お子様2人
敷地面積 約151m2(46坪)
延床面積 約102m2(31坪)

Q&A教えて建築家

この写真に対して、設計をした建築家に質問ができます。
この住宅の他の写真

葉山SD邸<高台に建つ回遊リビングの家>

建築家

植本俊介/株式会社 植本空間設計舎

この建築家のすべての投稿を見る

お問い合せ 資料請求

人気ランキング

もっと見る
  • E-House
    17 87
  • 柔らかな風が通る連格子・モダン和風の家
    15 37
  • house H
    13 1

リビングの中に階段を設ける「リビング階段」は、単に空間をつなぐ手段ではなく、敷地を有効に活かす工夫のひとつです。 空間の中心に据えられるからこそ、その機能性はもちろん、デザイン性にもこだわりたいとこ...

3280想像力・遊び心・子供・おしゃれ・ライトアップ・階段デザイン・階段素材・螺旋階段・方持ち階段・容積緩和

一日の終わりに心と体をリセットする。 そんな“英気を養う場所”として、心地よい寝室づくりはとても大切です。 快適に感じる寝室のかたちは、人それぞれ。 だからこそ、自分にとっての「理想の寝室」を見つけ...

1020壁紙・色・色・作用・森林浴・リラックス・太陽光・寝室