実際には延床面積29.80坪のF氏様です。
一次取得都市型新築住宅として
30坪前後の建物は
現在も広さなどを検討する目安になっていますが
では 実際の建築計画はどんな様子なのか
気になりますね。
F氏様は土地と建物をセットで購入された
ぴかぴかの第一次取得者様です。
そして平均的な30坪の注文住宅を
今回、あらためて拝見させていただきましょう。
F氏様ご家族はご夫婦とお子様おふたりの
4人構成です。
建築計画は総2階建て、正方形の3LDK間取りに
なりました。
1Fは玄関、吹き抜け、LDKと水周りがあり
LDは約14帖、Kは約4.5帖の半独立型で
対面式キッチンです。
2Fは全室造作収納付き3個室で
吹き抜け、バルコニーとなります。
いかがでしょうか。
こうして拝見してみますと
30坪プランは動線効率も無駄がなく
共有空間と各個室を過不足なく取れることが
わかりますね。
されど30坪、堂々の30坪です!!
一般住宅でいう小上がりとは、リビングなどの床より一段高い場所に設置した和室のことをいいます。 一部屋まるまる用意が必要な和室だと費用や面積の都合などから難しくても、小上がりの和室ならどうにかなるとい...
見た目って、大事です。人間でいえば、少なからず内面の性格、生活習慣は外見にも出ます。それって実は、家にも同じことがいえるのです。 家の機能や家の中の雰囲気は、家の外観、もっと具体的にいえば「玄関ドア...