古い民家の一部をピアノ教室と夫婦の住まいにリノベーションしました。
もともと和室と縁側だった1Fの部屋をつなげて一部屋としグランドピアノが置けるスタジオとしました。また物置にされていた軒下の空間を部屋として取り込み、薪ストーブのある土間に変化させました。これにより、室内に明るさと広さを得られました。
2Fは廊下で二つに分かれていたたため、壁の一部を取り除き通れるようにすることで、回遊性を持たせました。キッチン、洗面、トイレ、シャワールームを新しく加え、夫婦が暮らせる空間を設えました。
自然素材を使った落ち着いた内装と外の田園風景も加わり、時間を忘れさせ、心が穏やかになる、そんな空間に生まれ変わりました。
構造 | 木造 |
---|---|
階数 | 2階 |
工務店 | 山﨑建設 |
延床面積 | 改修部分127.36㎡ |
「行ってきます」と、ふと家を振り返る時。「ただいま」を言う前に、家の明かりが見えた時。それが大好きな外観なら、気分だって上がるものです。 今回は街並みに与える影響も大きい住宅の外観に焦点をあて、実例を...
マイホーム計画の中でも、家具を選ぶことは、空間づくりに大きく影響します。 中でも家族が集まるリビングやキッチンの家具は慎重に決めたいところです。 でもちょっとだけ、自分の家というオリジナリティは出し...