みんなの建築相談建築の専門家が無料でお答えします

住まいに関するちょっとした質問から、新築やリフォームなどの専門的な質問まで
feve casa登録専門家がお答えいたします。

デザイン・設計手法

Q:ハウスメーカーと建築家さん

美咲さん
ハウスメーカーでも
間取りを自由に設計できると聞きました。

ハウスメーカーに依頼するのと
建築家さんに依頼するのでは
大きな違いは何でしょう?

ざっくりとお教えいただけるとありがたいです。
2014年11月01日投稿
  • 131,726

2141人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.001
前田敦

設計者のスタンスの違い しかし このスタンスこそが重要!

前田敦
建築家は建築主からフィーを頂き、設計監理を行う。
ハウスメーカーの設計者はハウスメーカーから雇用されている。

つまり、建築家は工事業者の拘束がないフリーの立場なので、建築主さんの代理人として工事業者を監理していきますが、ハウスメーカー設計者は雇用者である施工業者に対してフリーな立場で監理することが出来ないと思います。

見積についても、建築家は同じ図面に対して複数の工事業者から見積の提示を受けることが出来ますが、ハウスメーカー設計者は雇用者であるハウスメーカーの見積に従うだけです。つまり競争がないのでコストコントロールは無理だと思われます。
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2065人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.002
加藤哲也

自由度の巾の大小

加藤哲也
設計にはあるていど制約や条件が伴います。
ハウスメーカーはその制約や条件が多く、そのもとでの自由であり、建築家の場合はその制約や条件の幅がひろく、自由のはばもひろいのではと考えております。
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2192人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.003
森健一郎

住いを作るか商品に住むかの違い

森健一郎
建築家住宅は白紙の状態から考えた自由設計の家を作ります。
ハウスメーカーは独自仕様の中で間取りはフリープランできるものです。

建築家住宅は依頼者の代理の立場でプランを考え現場監理します。
ハウスメーカーは企業の利益追及を目的としています。

建築家住宅は施工する工務店の広告宣伝費や会社経費など含めても総工費に対する経費率は3%~6%です。
ハウスメーカーの経費率は20%程度です。

建築家住宅は独自の発想力とセンスで特色ある住宅、他の人は好まないかもしれないけど依頼者は満足する住宅を提供します。
ハウスメーカーは不特定多数からの満足率の高い画一的な商品を提供します。

建築家住宅には大手ハウスメーカーのようなブランド力や安心感はありません。
ハウスメーカーは認知度が高くそのブランド力から安心感があります。

建築家住宅は住宅ローンや仕様決定など施主自身が行動したり決めなくては行けない事が多く疲れます。
ハウスメーカーは金融機関への独自のルートを持ち、仕様もある程度決まっているため施主は比較的楽に進めることができます。

以上、簡単ですが長所と短所を列記してみました。どちらを選んでも失敗することもあれば成功と感じることもあります。要はあなたの考え方と物事の進め方しだいです。もし建築家住宅を選ぶのなら建築家選びに全神経を注いでください。

森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/090-9134-2670
info@mori-ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2248人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.004
中川龍吾

クウォリティ

中川龍吾
私の事務所にはハウスメーカーで描いてもらったプランに満足ができないので...という方が時折ご相談に来られます。
拝見させて頂くと、設計の自由度というよりも設計の能力もあるでしょうが、要望事項の把握と提案、住みやすさ(機能性)、敷地や床面積の有効活用といった面での検討の甘さが気になるものが多いものです。
設計にかける時間や密度、情熱といったものが、専業で設計を行っている設計者とは異なる為だと考えています。
もちろん建築家が全て有能でより良い提案をするとは言い切れない面もあるかとは思いますが、全般的な傾向ではあると考えています。
(そうでなければ建築家の存在の意味がないですからね)

また、間取りという面だけでなく、建築工事費の有効活用、工事内容のチェック等、建物の質の確保という観点からいってもハウスメーカーと建築家の家づくりとは異なる点が多いものです。

規格化されたものでとにかく早く建てたいということであればハウスメーカーさん。
双方でじっくりと考えながら対話の中で自分に合った家を、ということであれば建築家。
といったことからの選択になるのではないでしょうか。
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2357人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.005
株式会社 旺建

大量生産・既製品で要望が満たされるかどうか

株式会社 旺建
ハウスメーカーの建物は大量生産された既製品の組合せにより建物を形成します。
建築家の建物は大まかに言うと一品もののイメージです。
特なこだわりがなく、ハウスメーカーの建売住宅を見て問題ないようであれば大量生産された既製品の組合せで建物をつくる方がコストを抑えることができます。(経費については上記の方が書かれているので省略させていただきます。)
ご要望によって様々ですが、特なこだわりがある方はハウスメーカーとの比較検討にはならないのではないかと感じます。
比較検討にある方は、基本的な要望が大量生産された既製品の組合せでも許容範囲なのかもしれません。
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ
feve casa登録専門家による回答 No.006
こちらの回答は管理者により削除されました。

2356人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.007
遠藤浩

商品を買うか、独自の家を建築家といっしょにつくり上げるかだと思います

遠藤浩
自由設計といってもそのメーカーのシステムに則って設計することになるので、かなり制約があります。設計事務所の設計とは違います。
それでも、ハウスメーカーのモデルハウスやショールームで、出来る前に、いろいろなものが確認で来ますので、出来上がりが想像しやすい利点があります。
ただ、メーカーの開発費や営業費が工事費に含まれていますからトータルの工事費は、かなり上がります。
工事費の20~30%は、違ってくるのではないでしょうか・・・
車を買うように出来上がった商品が大好きな方は、ハウスメーカーが良いと思います。まだこの世に存在しない、お施主さんだけの住まいを一緒につくっていきたい方は、建築家に依頼されるのが良いと思います。
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2377人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.008

本質的に違うところ

建築家は建築を建設するための法律コンサルタントであり建て主の夢や希望を演出する演出家でもあります。建築家は施工から独立した立場で設計と工事の監理を行います。この「施工から独立している」という立場が重要です。そして自由な立場で見積もりのチェックや工事監理を行いクライアントの利益を守ります。建築家はプランニングから竣工まで、クライアントに寄り添いながら、地域社会の環境も含め、調和のとれたトータルな家づくりをサポートします。
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ
feve casa登録専門家による回答 No.009
こちらの回答は管理者により削除されました。

2371人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.010
小林 亙

「自由度、融通性、可能性」の違い

小林 亙
■ハウスメーカーの場合

自由設計といっても様々な縛りがあります。

工法、構造的な縛りにより、対応出来ない間取りもありますし、窓の位置・大きさや設備機器、仕上げなども縛りがあります。



■建築家の場合

建築家の考え方やセンス、発想力によってかなり変わってきますが、建築予算が許す限り自由になると思います。

また、建築家からの提案で自由の可能性が広がる場合も多いです。



よかったら、当事務所の実例もご覧下さい。
WAA ARCHITECTS 一級建築士事務所
http://waa-a.com
2014年11月01日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2304人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.011
山本富士雄

設計施工は分離

山本富士雄
本来設計と施工は分離すべきものです。
建築家は依頼者のために、その利益を守る職能人(プロフェッション)です。世のため人のため、依頼主の利益を守り、依頼者のプラスになるよう仕事をします。施工者にはコーヒーもおごってもらうことはしません。ハウスメーカーは施工者の利益を守り、30%もの経費をPRのためにかけます。自由な独立した職能人である建築家に設計監理をご依頼頂くのが筋です。建築家は身命を賭して、依頼者のために仕事をします。
(株)山本富士雄設計事務所TEL  0422-21-3950
2014年11月05日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

2299人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.012
加塩 博之

イメージと現実の構築

加塩 博之

第一に追求する事が違います。

ハウスメーカーは会社の利潤で、設計者は施主の生活支援(稀に作品性の方もいますが・・・)です。

以前、ハウスメーカーでも働いた経験がございますが、
『売る物は鉛筆でも住宅では変わらない』と教えられ違和感を覚えました。

品質やメンテナンスに対して、
大手企業もあり安心感を持たれやすいかも知れませんが、実際には
それは法人のイメージに起因するものであり、特定の社員・社長が品質も期間も保証する物ではありません。
逆に、零細企業が多いプロの判断が出来る設計事務所の方が、
1対1の付き合いを特定の構築でき、仮に会社がなくなっても一生涯の御関係が持てますし、それ故に将来を含めたご提案をさせて頂いています。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
=豊かな空間創造、幸福な時間=
2014年11月07日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

“専門家”になんでも気軽にきいちゃおう!

人気の住宅デザイン

中庭のシンボルツリーを囲む平屋づくりの家
1 25 11
柔らかな風が通る連格子・モダン和風の家
2 24 37
2階に庭のある家
3 21 2
すべて見る

建築家の方へ