みんなの建築相談建築の専門家が無料でお答えします

住まいに関するちょっとした質問から、新築やリフォームなどの専門的な質問まで
feve casa登録専門家がお答えいたします。

新築

Q:シックハウスの予防策を教えてください

りろさん
以前、賃貸のアパートですが新築で入居した際に目の周りに発疹があり、皮膚科に掛かったところ恐らくシックハウス症候群だろうと言われました。それ以来シックハウスが少々怖いのですが、新築の家を建てる場合、その家がシックハウスにならないための予防策などはあるのでしょうか。木造だとこういった木材を使った方が良い等ありましたら是非教えてください。
2014年09月06日投稿
  • 63,190

1670人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.001
遠藤浩

どうなんでしょう、実際、何に反応されるか、一つ一つNGの材料をつぶしていかないといけない場合もあります。

遠藤浩
シックハウスの原因となる化学物質の室内濃度を下げるため、建築物に使用する建材や換気設備を規制する改正建築基準法が平成15年に施行されていますので、新築で建てる場合には、化学物質による汚染の影響は大分少なくなっているはずですが、人それぞれ、どんなことに反応されるか、それぞれです。出来るだけ自然素材をお使いになることをおすすめしますが、どんなに自然な材料を使っても、どんなに換気をしても、アレルギー反応されてしまう方も稀にいらして、その方にとっては、とても重大な問題となります。
そんな方には、築何十年も経った毒素の抜けた住宅をおすすめする場合もございます。
2014年09月07日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

1792人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.002
山本富士雄

シックハウスの予防策

山本富士雄
住宅の高気密化・高断熱化などが進み、化学物質による空気汚染が起こりやすくなっているほか、湿度が高いと細菌、カビ、ダニが繁殖しやすくなります。それだけではなく、一般的な石油ストーブやガスストーブからも一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物などの汚染物質が放出されます。たばこの煙にも有害な化学物質が含まれています。シックハウス症候群は、それらが原因で起こる症状です。
カビ・ダニ対策対策としては、住宅環境、日常生活でカビ・ダニ発生の原因と思われる点を改善し、換気や掃除等により、効果的なカビ・ダニ対策を講じる必要があります。室温を50度Cにして24時間無蒸しあげるのも有効です。
化学物質対策リフォームなどの前に、工務店や設計者と十分な話し合いを行い、自分の希望をしっかり伝えて自然素材選びなどを行うことが大切です。経験のある設計者、施工者にご相談ください。
株式会社山本富士雄設計事務所 info@f-yamafuji.com
2014年09月07日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ
feve casa登録専門家による回答 No.003
こちらの回答は管理者により削除されました。
feve casa登録専門家による回答 No.004
こちらの回答は管理者により削除されました。

1552人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.005
加塩 博之

工業製品の使用は必須なので。

加塩 博之
住宅の高気密・高断熱を推進した政策により、逆にシックハウス等の問題が生まれています。
それにより、24時間換気の義務付けも行なわれていますが、法律を遵守して換気扇をつけっぱなしにしている住宅を今まで見たことはありません。
そもそも、新鮮空気とみなされている外部空気自体、汚染されていることを子供でも認知しています。

材料についても建築基準法ではJIS規格があり、その工業製品の使用を推進していますので、正確なところ(程度の差はありますが)自然材料とは言うのはマユツバものです。(工業製品と自然材料を区別すること自体、勧善懲悪のステレオタイプで如何わしさを感じます。)

例えば、畳表はJIS規格外でシックハウスの対象外ですが、(JASS規格品)その為、室内空気汚染物の規定も対象外となっており、
一説によると、畳を拭いた雑巾が緑色になるのは農薬のせいだとも言われております。

兼好法師が古に言った如く、夏を旨とした自然通風(隙間風)が常に行なわれる、古民家をつくることが一番シックハウス対策だと思いますが、
それは同時にメンテナンスが大変な(傷みやすい)いえであることも覚悟しなければなりませんし、数の少ないタイプとなるのでコストもかかります。

更に、外部の大気汚染については、お手上げですね。。。

自然は人間が関係した時に壊されていくもので、人間には自然は造れませんから、どれだけ手をかけないか(快適性を犠牲にするか)が最善のシックハウス対策になると思われます。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
=豊かな空間創造、幸福な時間=
2014年09月08日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

1725人の方が「この回答が参考になった」と投票しています。

feve casa登録専門家による回答 No.006
江原 幸壱

【植物抽出液によるシックハウス対策】

江原 幸壱
一般的に体にいいと言われている木材や自然素材でも人によってアレルギー症状を発症する場合があります。化学物質過敏症の方は臭いだけでもアレルギー症状がでることがあります。

可能な限り使用する木材や室内に使う建材のサンプルを取り寄せて一つずつそばにおいて症状がでるか試してください。

弊社は植物抽出液を使ったシックハウス対策を行っています。
Facebookをされていましたらこちらをご覧ください。
http://on.fb.me/1ijHdvT

ホームページ等で紹介しているため化学物質過敏症の方からの相談を受けています。症状を発症されている方は家族からの理解も得られないで孤独になっている場合も多いようです。

珪藻土や炭などの多孔質の素材は化学物質を吸い込み、飽和状態になると今度それを吐き出してしまいます。
臭い消しで宣伝されてるファブ○○は化学物質を包みこんで落とします。それをすって体内に取り込んでしまうと症状がでる場合があります。

植物抽出液は化学物質を融和分解して、人体に無害化します。壁紙や建材から出てくる化学物質を分子レベルで分解します。
関連商品は生協の会員向けに販売しています。

シックハウスの症状は個人差がありますので、テストをしてみてください。

江原 幸壱 木の建築設計 http://www.kinokenchiku.net/
2014年09月11日時点の回答です

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ

“専門家”になんでも気軽にきいちゃおう!

人気の住宅デザイン

SPAIRAL COURT(スロープの家)
1 34 34
春日部の家/次世代ソーラーシステム「そよ風」採用
2 29 1
K-Villa / 北軽井沢の別荘
3 21 1
すべて見る

建築家の方へ