収納の種類には大きく分けて、「吊り下げ収納」「引出し収納」「棚」の3種類が有ります。 様々な収納の特徴と使われ方について、建築家の写真と共に紹介しています。
ベビーカーもそのまま収納できるウォークス...
玄関と同様にベビーカーをたたまずに収納できるしっかりとした広さを確保したシューズインクローゼットです。玄関からも廊下からも使えるウォークスルータイプになっているので、お出かけの準備や片付けも楽ちんです...
埋め込み宅配ボックスとポストのある収納力...
家族全員分の靴が余裕をもって収納できるSICですが、一番の特徴は右側のカウンターとその下の黒いボックスです。 家のカウンターはポストの出口になっており、郵便物が届いたらこの上にたまっていきます。また、...
キッチン側の収納もたっぷり確保した造作ダ...
リビングから見ればすっきりしているダイニングテーブルですが収納力も持ち合わせています。キッチン家電や道具などが仕舞えるようにテーブル下も有効活用しました。
IKEAと造作のコラボでできた高級感のあ...
ホテルにあるかのような高級感あふれるウォークスルークローゼット。IKEAの商品を活用したので、実はコスパ最強なんです。既製品と造作をうまく組み合わせることにより、出来上がった空間です。
壁面も最大限利用して収納に
狭小住宅で「収納」は常に課題となってくる部分の1つです。こちらの住宅は弊社の中でも特に狭小なので、大型の家具の搬入が難しく、後から収納を追加することはなかなか難しいです。そのため、壁面はできるだけ活用...