軽井沢の平屋

詳細を見る

軽井沢の平屋

動線のクロスポイントにある土間スペース(内土縁)

詳細を見る

動線のクロスポイントにある土間スペース(内土縁)

不思議な感覚の内土縁

詳細を見る

不思議な感覚の内土縁

木質材料の持つ柔らかい雰囲気を大切にした家族室

詳細を見る

木質材料の持つ柔らかい雰囲気を大切にした家族室

使い勝手の良い土縁スペース

詳細を見る

使い勝手の良い土縁スペース

暖炉のある家族室(LDK)・夕景

詳細を見る

暖炉のある家族室(LDK)・夕景

落ち着いた佇まいをみせる平屋建ての焼杉外壁

詳細を見る

落ち着いた佇まいをみせる平屋建ての焼杉外壁

すべてを見渡せるアイランドキッチン

詳細を見る

すべてを見渡せるアイランドキッチン

大型収納を備えたアイランドキッチン

詳細を見る

大型収納を備えたアイランドキッチン

リビングダイニングと奥庭を繋ぐデッキテラス

詳細を見る

リビングダイニングと奥庭を繋ぐデッキテラス

開口高さを抑え寒冷地に適応した窓

詳細を見る

開口高さを抑え寒冷地に適応した窓

素材

開口高さを抑え寒冷地に適応した窓

開口高さを抑え寒冷地に適応した窓

お気に入りをクリック

このエントリーをはてなブックマークに追加
別荘ではメインスペースの窓はサイズを大きくしがちですが、寒冷地ということから既成サッシの常備サイズの範囲内で無理に大型サイズにせずに、高さを抑えた南側メイン開口部(寒冷地仕様)にしています。横長L型にレイアウトしたことで、リビングダイニング、キッチン、書斎スペースどこからでも奥庭が眺望できます。開口面積を抑えたことで室内には適度な陰翳が生まれ、より一層落ち着いたLDKスペースとなりましたし、夏場の強い日差しを抑制し、冬場は低い太陽の光を室内に運んでくれます。室内の温熱環境を快適にしつつ、省ねエネにも大きく貢献してくれています。
 
撮影:新 良太

この写真「開口高さを抑え寒冷地に適応した窓」はfeve casa の参加建築家「山本邦史郎/アーキファクトリー一級建築士事務所」が設計した「軽井沢の平屋」写真です。「木質,ナチュラル,庭・ガーデニング」に関連する写真です。「窓・サッシ・玄関ドア 」カテゴリーに投稿されています。

Q&A教えて建築家

この写真に対して、設計をした建築家に質問ができます。
この住宅の他の写真

軽井沢の平屋

素材

建築家

山本邦史郎/アーキファクトリー一級建築士事務所

この建築家のすべての投稿を見る

お問い合せ 資料請求

人気ランキング

もっと見る
  • 天理教教会の住まい
    15 1
  • シンプルモダンSE木造ガレージハウス
    15 36
  • 猫と暮らす家 ~ 吹き抜けがない建売の住宅に吹き抜けとキャットウォークをつくって
    9 1

プライバシー、そして外部の視線から守られた中庭空間。 外でありながら屋内にいるような安心感の中で、のんびり自由に過ごすことができます。 魅力溢れるゆったり空間、あなたならどんな中庭を作りますか?...

910中庭・縁側・おしゃれ・和モダン・ライトアップ・間接照明・シック・ダウンライト・癒し・テラス・樹木・エコ

ウォークインクローゼット(以下WIC)はもう当たり前になった感ありますね。 クローゼットとしてはもちろん、収納スペースとしても大活躍するWICの実力を見ていきましょう。

3740棚・収納・機能的・見せる収納・効率的・収納テクニック・収納、つっぱり棒、押入れ、クローゼット、シュークロゼット