18人の方が「このまめ知識が参考になった」と投票しています。
注文住宅を検討中の皆さんは、水回りの重要性についてご存知でしょうか。
水回りは、身支度や家事全般の利便性に関わってくるため、注文住宅を考える際に考慮するべきものであります。
そこで今回は、注文住宅をお考えの方に向けて、水回りのポイントについて解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
ここでは、注文住宅の水回りのポイントを3つ解説します。
ぜひチェックしてみてください。
注文住宅では水回りは1つにまとめることが推奨されています。
住宅の見えないところには水回りの配管があります。
この配管によって、注文住宅のコストは大きく変わります。
例えば、お風呂とキッチンが離れている計画だと、その分だけ配管を長くする必要があります。
また、水回りにトラブルが発生した際には修理業者にその長い配管を見てもらわなければなりません。
建てる際の費用だけでなく、その後の費用に影響する可能性があります。
水回りを分けて、階層を変えたい場合は1階の水回りのちょうど上の場所に2階の水回りを設置するなどの工夫が必要でしょう。
リビングなどを2階に設置した場合は、比較的周囲の住民の目を気にすることなく過ごせるメリットがあります。
リビングと一緒に水回りも2階に設置したいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
特に洗濯物は2階で洗濯した直後に、ベランダに干せるのが嬉しいですよね。
しかし、水回りを2階に設置すると、排水管を縦に設置する必要があります。それゆえ、水漏れなどのリスクも増えます。
また、2階にあるトイレは構造上、1階に響く可能性があるため把握しておきましょう。
1階と2階どちらが良いか判断した上で設置するようにしましょう。
昼間は特段気にならないかもしれません。
しかし、水仕事の音や配管を通る水の音は夜に響きやすくなります。
その結果、音によって周囲の住宅に迷惑をかける場合もあります。
さらに、深夜にトイレを流すたびに家族を起こしてしまう可能性もあります。
配下やトイレを設置する場所に気をつけましょう。
ここでは、トイレで押さえておくべきポイントを3つ解説します。
ぜひチェックしてみてください。
トイレは様々なデザインや機能を持ったものがあります。
最適な広さのトイレのサイズは、住宅の形態によって異なります。
まず、マンションの場合は幅80cm×奥行き120cmが一般的です。
坪数にすると約0.4坪となります。
少々狭く感じるかもしれませんが、トイレを使用するのには問題ないでしょう。
次に、戸建ての場合は、幅80cm×奥行き160cmが一般的です。
坪数にすると約0.5坪となります。
それゆえ、トイレ空間に余裕が生まれるでしょう。
奥行きに余裕ができることでトイレをゆったりと作ることが可能です。
最後に、バリアフリー対応にする場合は、幅120cm×奥行き160cm以上を要します。
坪数にすると約0.75坪となります。
一般的なトイレの2倍近い空間を設けて、介助スペースを確保しましょう。
一口にトイレといっても、便器の寸法はタンク付きかタンクレスかどうかで異なります。
また、どちらのタイプを選択するかによってトイレの広さが大きく左右されます。
それゆえ、一般的な便器の寸法を知っておくと良いです。
ここでは、それぞれ寸法を紹介します。
まず、タンク付きのトイレについてです。
寸法は一般的に、床からタンクの上までの高さが100cm程度、便器の幅が45cm程度、便器の奥行きが80cm程度になります。
また、奥行きの寸法がコンパクトなタイプも存在します。
トイレにお悩みの方には、空間にゆとりを持たせたい方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は、コンパクトな寸法の便器を選択しましょう。
次に、タンクレストイレについてです。
最近では、タンクがないタイプのトイレも増えています。
便器の後ろにあるタンクがないため、タンク付きのトイレより小さいです。
一般的な寸法は、床から高さが55cm程度、便器の幅が40cm程度、奥行きが70cm程度となります。
タンクの分だけ奥行きに余裕ができます。
それゆえ、空間を広く有効に使用できるでしょう。
次にお風呂におけるポイントについて解説します。
お風呂はある程度の年月そのまま使用し続けるものであるため、「イメージと違った」とならないように、計画しましょう。
ここでは、ポイントを2つ解説します。
色合いは人の心理状態に大きく影響を及ぼします。
お風呂でどのように過ごしたいかによっても適した色が変わるでしょう。
シャワーのみで短時間で使用する方もいれば、湯船にゆっくりつかる人もいるでしょう。
そんな様々な過ごし方ができる場所です。
人気の色としては、ホワイト系です。
水垢が目立ちにくい色であるため、汚れを目立たせたくない方にはぴったりでしょう。
また、ホワイトもオフホワイト、アイボリーなど、バラエティに富んでいます。
他の人気の色は、ダークカラーです。
全体をダークカラーで統一すると暗い雰囲気になります。
しかし、アクセントとして一面だけ色を変えると良いでしょう。
高級感溢れて個性的なお風呂になるでしょう。
浴槽のタイプは様々です。
それゆえ、形や特徴を把握して選択することが大切です。
水深が深く取れるように設計されている「ストレート浴槽」は標準的なタイプになります。
他のタイプは浴槽内に広々と使用できる「ワイド浴槽」、形がS字になっている節水可能な「Sライン浴槽」などがあります。
お風呂の時間を快適にするような最適なタイプを選択しましょう。
ここでは、注文住宅のこだわりたいポイントを解説します。
キッチンでは快適な暮らしを演出するためにも重要な空間です。
後悔しないためにも、押さえておくべきポイントを知っておきましょう。
ぜひチェックしてみてください。
電化製品の位置や使いやすさなどを考慮しましょう。
また、リビングでの過ごしやすさも重視しましょう。
これらは適宜対策をする必要があります。
収納は広ければ良いわけではありません。
何をどのように収納するか踏まえて、広さや奥行きを決定しましょう。
また、取り出しやすいように配置しましょう。
また、キッチンは汚れやすい空間です。
それゆえ、掃除しやすい素材やデザインの収納にするようにしましょう。
シンクや作業台、収納の配置を考えて動線を考えて決めましょう。
料理をしながら、他の家事をすることを考えるとキッチンと洗面所の行き来がしやすいことは大切です。