474人の方が「このまめ知識が参考になった」と投票しています。
家の中は意外と湿気が多く、家具の配置によってはカビが発生してしまうこともあります。
その為、出来るだけ風通しの良い配置を行いカビを発生させないようにする工夫が必要です。
カビは見た目が汚いというだけでなく、埃とともに飛散して吸い込むと病気の原因になる恐ろしい物でもあるので、十分な注意が必要です。
カビを発生させないようにする家具配置とは、まずは北側の壁を避けることです。
北側は日が当たらないため湿気がこもりがちで、この部分に家具を置くと湿気のたまり場となりカビが発生しやすくなります。
また家具と壁の間に少しスペースを空けることも大切です。
家が狭くなると考えついつい壁ピッタリに家具を設置してしまいがちですが、このようにしてしまうと空気の逃げ場が無くなり湿気がこもりカビの温床になってしまうのです。
また、タンスなどは内部の換気を行うことで湿りがちな空気を入れ替え、カビが発生しにくくなります。
家の中は人間が生活している以上、どうしても湿気が発生していカビが生えやすい環境にありますが、こまめに換気をすることと家具の配置に注意をすることでその発生を抑えることができるのです。