免震と制震の違い

308人の方が「このまめ知識が参考になった」と投票しています。

建物を地震の被害から守るために、免震と制震という言葉があります。


どちらも地震の被害から守るためには、重要なことなのですが、免震と制震の言葉の違いを知らずに、同じ意味合いで使っている人も多くいるのも事実です。

それぞれの言葉の意味について記述していきます。


免震は、建物と基礎との間に免震装置を設置し、地盤と切り離します。

こうすることで、建物に地震の揺れを直接伝えない構造です。


それに対して、制震は建物の構造の一部に「制震装置」を組み込み、建物に伝わった地震の揺れを吸収する構造です。


免震と制震のどちらにもメリットはあります。

免振の方が揺れを抑えられるといった特徴があります。

それに対して、制震は上階の揺れが抑えられるという特徴があります。


どちらが良いかは、建物を建てる時に、施工業者と要相談ということになりますので、しっかりと意味を理解しておかなければなりません。


免震と制震ではかかるコストも違ってくるので、見積もりの段階では、免震と制震の両方で見積もりを出してもらうのも一つの方法です。

清野 廣道/(株)ホープス

written by 清野 廣道/(株)ホープス

この建築家の全ての投稿をみる

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ