家具で仕切るリフォーム/リノベーション

628人の方が「このまめ知識が参考になった」と投票しています。

 築30年程のマンションのリノベーション。インターネットの問い合わせからご相談を重ねて実現した事例です。比較的小さなマンションをご予算の 中で解決すべき問題点は3つ。ひとつは冬の寒さへの対応。特に北側の部屋が冬場の寒さがきつい。2つ目はお子さんたち3人の個別のスペースの確保。3つ目 は家族みんなで使うキッチンやリビングを、少しゆとりのあるものにしようということでした。



元々のプランがはバルコニーに面して和室が2部屋並ぶ時かたち。この和室2部屋をお子さんが2人と1人に別れて使っていたため、落ち着きませんた。また食堂とキッチンが家族の集うスペースでしたが、そこが家の中央であまり明るい場所ではない。そこで、バルコニーに面するLDKを生み出し、光を取入れようとしました。個室とは言えない個人のブースを、最小限 の大きさでつくるため、家の中央に家具を置いて仕切りました。家の中央に仕切りとして置いた家具 は高さを抑え、天井面での広がりをつくりました。広々と感じられて採光、通風もできやすくなりました。

 


中央に家具を置いて仕切り、天井を見通す



 


 家の中央に置いた仕切りの家具、LDK側。キッチンからみた所です。暗かったキッチンまでバルコニー側から光の届くスペースになりました。床は無垢のフローリング。赤タモ。ワックス仕上げ。


 この家具の裏が3人のための個人ブースが並ぶ、プライベートスペースです。レトロ感を出したいというお客さんに、少し目のあるラワン家具を提案。部分ごとに食器、テレビ、仏壇等の置くものにあわせました。家具は大工さんお手製。天井は DIYのためパテ処理までの段階の写真です。


 


天井から離すことで広がりをつくる



 


 左側が個人のブース。中央の家具をまたいでLDKです。個人ブース側の棚は本棚の奥行きが中心です。中程に大きく空いている部分は以前からお持ちのタンスを置くための場所です。家具は天井から離しています。家具〜天井の間は透明の引き戸を開閉式で設置。これで光だけでなく風通しも良くなります。


 



 


 模型の写真です。ギリギリの大きさではありますが、個人の場所とみんなの場所、メリハリがついて、光の届くスペースを巣来ることができました。


 大庭明典

大庭明典/大庭建築設計事務所

written by 大庭明典/大庭建築設計事務所

この建築家の全ての投稿をみる

このまめ知識は参考になりましたか?

は い いいえ